About

北九州GX推進コンソーシアムとは

カーボンニュートラルの実現と、
産業競争力の強化を同時に目指す。

気候変動問題は海面上昇や干ばつ、豪雨による激甚災害、食料不足など、人類の喫緊の課題です。日本政府は、2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにするカーボンニュートラルを目指すことを発表しました。その実現に向け、今後10年間で総額150兆円規模の官民GX投資が計画されています。北九州市では、カーボンニュートラルへの変革を成長の好機ととらえ、GX推進コンソーシアムを創設、地域企業の成長と技術革新に向けた研究開発を強力に推進します。

コンソーシアム参加企業等

292社・者

うちCO2見える化ツールをご利用いただいている企業

32(2025/03/24時点)

News

お知らせ

スタートアップイベント「WORK AND ROLE 2025」を開催します! 2025.02.26 お知らせ
環境省認定「脱炭素アドバイザー」を取得しませんか? 2024.12.18 お知らせ
【小倉セメント製品工業株式会社】低炭素製品で脱炭素社会を実現 2025.03.10 素材・新工法
「サステナブル社会に向けたこれからの環境建築~ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)×ウェルネス~」を(2/19)開催しました!(講演資料公開) 2025.03.14 お知らせ
BBC NEWS「TechXplore, Japan - From North to South」でGX推進コンソーシアム参加企業が紹介されます。 2025.03.13 お知らせ
自動車部会 GX推進(省エネ等)ワーキンググループ会合(第3回)(2/27)を開催しました 2025.03.07 お知らせ
未来共創部会「北九州学術研究都市の脱炭素化に向けて」第2回目の会合(2/17)を開催しました 2025.02.28 お知らせ
「エネルギーイノベーション総合展」に出展しました(1/29-31@東京ビックサイト) 2025.02.18 お知らせ
スキルアップNeXt様との取り組みが紹介されました 2025.01.28 お知らせ
北九州 GX DAY 動画を公開しました! 2025.01.17 お知らせ
平均気温の上昇を1.5℃に抑えるためのロードマップ 2024.05.14 GX入門
GXワンストップ相談窓口を開設しています! 2024.02.20 お知らせ
CO2排出量可視化ツールを2,000社に無償提供します! 2024.02.20 お知らせ
  • すべて
  • 素材・新工法
  • 省エネ・再エネ
  • 金融
  • ビジネスモデル
  • データ連携・IT

現在、「金融」に関する記事はありません。